【Windowsおススメ設定】夜間モードで目を守る

【Windowsおススメ設定】夜間モードで目を守る

こんにちは!
フリーランスエンジニアのかたやまです。

今回は、Windowsのおススメ設定「夜間モード」について解説します。夜間モードはディスプレイの設定の1つです。 Windowsユーザーであれば、間違いなく設定しておくべき内容です。これをやるとやらないで、健康面での影響が大きく違います。

また、Windowsユーザーでなくても、スマホでも似た設定を行うことが可能です。日々、ディスプレイを長時間見ている私たちにとって、絶対に知っておくべき内容になっています。概要だけでも確認しておきましょう。

では、始めましょう!

夜間モードってなに?

夜間モードを一言で説明すると、「ディスプレイの見え方を、目に優しい暖かい色に変える設定」のことです。

ディスプレイの色を変えるだけなのに、なぜ「夜間モード」という名前になっているのでしょうか。その答えは、夜間に設定すべき設定だからです。20時以降にパソコンを使う人は、必ず利用すべき設定です。

夜間モードの設定をすべき理由

夜間モードの概要が分かったところで、なぜ夜間モードを設定する必要があるのでしょうか。その目的をチェックしましょう。

最大の目的

最大の目的は、「ブルーライトをカットして、睡眠の質を上げること」です。

ブルーライトはパソコンやテレビ、スマホから出る強い光で、睡眠の質を下げる最大の原因の1つです。特に日本人は、寝る前にパソコンやスマホを使う人の割合が65%もあり、世界有数の寝不足大国とも言われています。

夜間モードを利用すれば、ブルーライトの光を弱めることができます。

ブルーライトをカットすべき理由

ブルーライトをカットすべき理由を理解するために、もう少しブルーライトについて学んでおきましょう。

ざっくりとブルーライトの特徴を並べてみます。

・ブルー ライトは、日中のような光を放出するため、脳が昼夜を判断できず覚醒する
・ブルーライトの大きな問題点は、睡眠ホルモン「メラトニン」を増加を防ぐこと
・メラトニンが減ると、眠りが浅くなるだけではなく、ガン、アレルギー、糖尿病、肥満の原因になる

これらの特徴を見ただけでも、ブルーライトがいかに体に悪いかが分かります。特に、ディスプレイを見る時間が増え続けている現代人には、対策が必須と言っても良いでしょう。

夜間モードを設定する方法

では、さっそく夜間モードを設定する方法を確認しましょう!

ちなみに、私は「Windows 10」を使っています。OSが異なる方は設定方法に違いがあるかもしれません。ご了承ください。

事前に決めること

まずは、設定の前に事前に決めることを決めましょう。決めることは「夜間モードのスケジュール」です。要するに、いつ夜間モード発動させるのか?という設定です。

私は時間指定で「夜19時~朝6時」を夜間モードとする設定にしています。

理由は、以下の2点あります。

  • 夜は、寝る時間の3時間前からブルーライトをカットすべきということが「不老長寿メソッド」に書かれていたので、余裕をもって寝る4時間前からブルーライトをカットするように設定
  • 朝は、ブルーライトを浴びた方がむしろ健康的であるという研究があったため、起きる時間の前には解除するように設定

自分に合った設定にするのが1番だと思いますが、参考にしてみてください。

設定する方法

設定は、以下のページを開くことで設定することができます。

[スタート] > [設定] > [システム] > [ディスプレイ] > [夜間モード設定]

設定画面は以下のようになっています。

この画面を開いて、画像のように設定を行うことで、すぐに夜間モードが使えるようになります。

スマホでも似た設定があるので、パソコンだけでなく、スマホでも同様の設定も行うことをおススメします!

まとめ

今回の「夜間モード 」の解説は以上です。まだ設定していない方は今すぐ設定して、睡眠の質を高めましょう。

では、また次回!

パソコン仕事術カテゴリの最新記事