【IT用語】データベースとは?現役エンジニアが初心者向けに簡単解説!

こんにちは!
フリーランスエンジニアのかたやまです。

今回は、IT用語のデータベースについて解説します。

データベースは、システム開発に欠かせない機能であるだけなく、実は、私たちがほぼ毎日、無意識に使っているものです。

難しい用語は使わずに、簡単に解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。

では、始めましょう!

データベースとは?

データベースを一言で表すと、「整理されたデータの集まり」です。

なぜ整理されたデータの集まりが必要かというと、目的に合わせてデータを分類したり、保存したりすることで、大量のデータが管理しやすくなるからです。

整理されたデータの集まりといっても想像しずらいと思うので、身近な例で考えてみましょう!

例1:スーパーの商品管理

スーパーで売られている商品を管理する方法を考えてみましょう。適当に仕入れて適当に売っていては、商品が全く管理できないので、おそらく以下のような情報を、商品ごとに管理していると思います。

  • 商品名
  • 価格
  • 原価
  • 在庫数

これを表で表すと、以下のようになります。

NO商品名価格(円) 原価(円) 在庫数
1りんご10050100
2いちご20010050
3ばなな1507530

このように商品を決まった情報ごとに管理することで、商品の管理ができます。このようにデータベースも「決まった情報ごとにデータを管理する」ことができます。

例2:スマホで撮った写真

私たちが普段から使っている写真も、データベースで管理されています。では、どんな情報を管理しているでしょうか?私が考えるのは、以下のような情報です。

  • 画像データ
  • 撮影日
  • 撮影方法
  • 映っている人
  • 撮影場所

これを表で表すと、以下のようになります。

NO画像データ撮影日撮影方法映っている人撮影場所
1データA2020/01/01通常撮影Aさん、Bさん東京
2データB2021/01/01セルフィーCさん大阪
3データC2021/08/01パノラマなし福岡

私たちが、写真を見返すときに「撮影方法」、「人」、「撮影場所」などで、情報を絞り込んで表示できるのは、このようにデータベース上で、さまざまな情報を管理しているおかげです。

このようにデータを目的に合わせて、分類し、保存する対象をデータベースと呼びます。

データベースの特徴

データベースの全貌が理解できたあとは、大きな2つの特徴について見ていきましょう。

1つ目は、「データベースに対してやることはたった4種類」という特徴です。実は、データベースの操作は決まっていて、たった4つの操作しか行いません。2つ目は、「SQLというプログラミング言語で操作する」という特徴です。データベースを操作するプログラミング言語は決まっています。エンジニアであれば、目にする可能性が高いのが、このSQLというプログラミング言語です。

データベースに対してやることはたった4種類

データベースに対して行う操作はたった4つだけです。この4つの操作を確認してみましょう。

4つの操作の例では、先ほど紹介したスーパーの商品管理を例として取り上げます。

1.Create(生成・追加)

1つ目は、 「Create」です。日本語で「生成・追加」です。

これは、データを新しく生成・追加するという操作です。スーパーの商品管理で考えると、以下のように「みかん」を生成・追加するイメージです。

NO商品名価格(円) 原価(円) 在庫数
1りんご10050100
2いちご20010050
3ばなな1507530
4みかん300150100

2. Read(読み取り・参照)

2つ目は、「Read」です。日本語で「読み取り・参照」です。

これは、データを読み取り・参照するという操作です。スーパーの商品管理で考えると、「在庫数が100個以下の商品は?」などのように条件を指定しながら、データを読み取ることが可能です。

3.Update(更新)

3つ目は、「Update」です。 日本語で「更新」です。

これは、データを変更・更新するという操作です。スーパーの商品管理で考えると、以下のように「いちご」の在庫数宇を「50 → 150」に更新を行うイメージです。

NO商品名価格(円) 原価(円) 在庫数
1りんご10050100
2いちご200100150
3ばなな1507530

4.Delete(削除)

4つ目は、「Delete」です。 日本語で「削除」です。

これは、データを削除するという操作です。スーパーの商品管理で考えると、以下のように「いちご」の列を丸ごと削除するイメージです。

NO商品名価格(円) 原価(円) 在庫数
1りんご10050100
3ばなな1507530

SQLというプログラミング言語で操作する

データベースを操作するのは、SQLというプログラミング言語です。SQLとは、Structured Query Languageの略で、データベースを操作するために使うプログラミング言語であるため、「データベース言語」と呼ばれています。

他にもデータベースを操作する言語はあるのですが、SQLは国際標準化されているため、さまざまなデータベースで利用でき、世界でもっとも普及しているデータベース言語です。

難易度は高くないため、データベースを使用するタイミングになれば、勉強してみましょう!

まとめ

今回の「データベース」の解説は以上です。

一言でまとめると、データベースは「整理されたデータの集まり」と理解していただければOKです。

では、また次回!

プログラミングを学ぶカテゴリの最新記事